長久手(2〜3歳)

こんなときどうする?

2025.8.26

今日はそら組は室内であそびました。

 

はさみの練習をしましたよ。

 

 

 

 

一回切りに慣れた子も見られ、円い線を描いた紙を渡すと、

上手に切ることができました👏🏻

 

 

 

 

「はさみをまっすぐ持ってごらん」と保育者が声をかけると、お友だち同士ではさみの持ち方や紙の持ち方を教え合う、素敵な姿が見られました。

 

 

 

 

園庭ではにじ・たいよう組がプールあそび。

今日もおもちゃを持ち込んで楽しみました。

 

 

 

 

保育者に水をかけることに夢中になっていると・・・

 

 

 

 

保育者が後ろから水をかけようとしていることに気づかず、にっこり笑顔🤭

 

この後驚いてすぐに振り返っていました🤭

 

 

 

 

 

あそんでいる最中に「訓練です!訓練です!」と

避難訓練が始まりました。

 

 

 

 

室内であそんでいたそら組はすぐにお部屋の中央に集まり、ダンゴムシのポーズに。

 

放送をよく聞いて、速やかに行動することができました👏🏻

 

 

 

 

プールあそびを楽しんでいた子どもたちも保育者の指示をよく聞いて、避難することができました。

 

朝の会で今日はプールあそびと避難訓練があることを事前に知らせていたのですが、「プールの時に地震になったらどうするの?!」と考える姿が見られていました。

 

 

 

 

プールの時、お昼寝の時、課外の時。

地震はいつ起こるか分からないこと。だからこそ、訓練をすることが大切であることを改めて感じられる機会となりました。

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。