長久手(2~3歳) のブログ

ぼうしのかざりつけ

2025.11.27

先日作った帽子の型が乾いたので、今日は飾り付けを楽しみました♩

 

 

 

 

「破れないかな・・・」

「壊れないかな・・・」と心配していた帽子の型もなかなかいい感じ♩

 

すでに愛着が湧いている様子でした🤭

 

 

 

 

落ち葉や毛糸、ペットボトルキャップ、ストロー、ボタン・・・などの身近にある素材を使いました。

 

気になる素材を手に取って選んだり、「これはなに?」「どうやって使うの?」と触って確かめたりする姿が見られました。

 

 

 

 

フェルトのポンポンを帽子にてっぺんにつけたり、毛糸はぐるっと巻いてみたり。

 

作りながらどんどんアイデアが湧き出てくる子どもたち。

 

綿は使いたい分だけちぎること、毛糸はどんなふうに使いたいのか、どのくらいの長さが欲しいのかを保育者に伝えるように制作の前に伝えていたのですが、

 

 

「これくらい欲しい!」

「髪の毛みたいにしたいからたくさん欲しい!」

「ぐるってしたいから長くして」

と具体的に言葉で伝えてくれる姿にも成長を感じられました。

 

 

 

 

ケーキのような帽子、カラフルな帽子、色々な素材をふんだんに使ったゴージャスな帽子など、個性あふれる帽子が完成しましたよ🌟

 

 

 

 

にじ・たいよう組は最近はLaQに夢中です。

 

作り方通りに作るだけでなく、自分なりに考えオリジナルのヘビを作ったり、

 

 

 

 

 

作り方を友だちに教えてあげて一緒に作ったり。

 

自分たちであそびを深めています。

 

 

 

 

井形ブロックやレゴブロックでドールハウスを作ったりする姿も見られていて、構造あそびに磨きがかかっている子どもたちです✨

落ち葉のシャワー🍂

2025.11.27

園庭にたくさんの落ち葉が登場しました🍂

両手いっぱいに持って、シャワーのように広げてダイナミックに楽しみましたよ。

 

 

だんだんと工事現場ごっこに発展していった子どもたち。

「うぃん、うぃーん」と言いながらスコップやコンビカーでどこかに運んでいましたよ。

 

 

 

木に飾り付けてクリスマスツリーにしたり、葉っぱを踏んでカサカサと音を楽しんだり、思い思いにたくさんの葉っぱで遊んで楽しむことができました🍂✨

 

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。