長久手(2~3歳) のブログ
あぶくぶく
2025.8.5
今日はにじ・たいよう組がプールへ!
今日はおもちゃを持ち込んであそびましたよ。
最近水着のスカートを使って空気を入れてあそぶ子の姿が見られていたので、布おもちゃを用意してみました。
早速あぶく作り挑戦です♩
はじめはぺたっと布が綺麗に水面についてしまい、うまくできまかったのですが何度も何度も繰り返し試しているうちに上手に空気を入れられるようになりました✨
「クラゲみたい」と満足げでした☺️🪼
他にもいろいろなあそび方を思いつく姿がありました。
新体操のリボンのようですね。
カップに入れてジュースに見立てる姿も。
布以外のおもちゃでもあそびましたよ。
水を含んだスポンジボール投げ🎾
ペットボトルで水を遠くに投げて、川を作ろうと試る姿も。
水が流れていき、側溝まで届くと
「流れた流れた〜!」と嬉しそうでした。
ペットボトルであそんでいると、こんな発見も💡
蓋をゆっくりゆっくり開けてみると〜・・・
面白い曲線を描いて、水が流れていきました😆
大人ではなかなか気付かない、子どもならではの素晴らしい発見でした💡
そら組はお部屋であそびましたよ。
塗り絵がしたい!という声が上がっていたので、塗り絵を出しました。
すぐに机に集まり、お友だちと一緒に楽しんでいました。
線を意識してはみ出ないように塗れるようになり、
手先の器用さや成長を感じました。
隣の部屋では棚と棚の狭い空間に友だちと集まってあそぶ姿も見られ可愛らしかったです🌸
お友だちと
2025.8.5
保育者やお友だちと一緒に遊ぶ姿が多くなったあひる組のお友だち。
おままごとや電車が大人気ですよ。
おままごとでは、器に具材を盛り付けたり、スプーンですくったり混ぜたり、本物のような手つきで、上手におままごとを繰り広げる子どもたちです。
電車では、線路をたくさんつなぐのはまだ難しいながらも、試行錯誤してつなげていますよ。黙々と集中して、電車を走らせていました。
うさぎ組は水遊びです。
今日は少し陰って気持ちの良い風が吹いていましたよ。プールに大の字で気持ちがよさそうですね。
突然おままごとが始まりました。「アイスクリームでーす」「チョコでーす」とたくさんのお店屋さんが開店していました。
今日もお友だちとたくさん遊ぶことができました!