長久手(2~3歳) のブログ

市が洞二丁目公園へ行きました!✨

2025.3.31

今日は市が洞二丁目公園に行きました!

お友だちと一緒にゆらゆら🎶

「なんだこれ!😁」とお兄さんとお話ししていました🤭

お友だちとかくれんぼ中です!📷✨

また遊ぼうね

2025.3.31

いよいよ今年度最終日。

たいよう組のお友だちが最後の登園日ということを朝の会で伝えると「いやだなぁ」と寂しそうにするお友だちもいましたが、最後にいっぱい一緒に遊ぼう!と園庭に繰り出しました。

 

 

春の陽気はどこへやら、とても寒い一日でしたが子どもたちは元気にお外で遊びましたよ。

 

たくさんのお友だちや先生にお見送りされた、たいよう組のお友だち。

 

 

小学校に行ってもみんならしい笑顔で、楽しく過ごしてね。

また遊ぼうね!

 

そしてひとつクラスが上がるお友だち。

また新しいことや、楽しいことにたくさん挑戦していこうね!

明日も笑顔で元気に来てね!✨

自分のロッカー

2025.3.28

今日は進級や卒園に向けて、自分のロッカーの整理整頓を行いました。

 

朝の会で保育者が話していた《持ち帰るもの》を思い出しながら、袋に詰めたり、お道具箱の中をきれいにしたり。

 

以前お散歩で拾った小枝や木の実がお道具箱から出てきて、「あ、これ◯◯で拾ったやつだ〜♩」と思い出して呟く姿も。

 

 

 

 

「見てー!きれいに入ったよ!」

持ち帰るものを一つひとつ丁寧にしまうことができました✨

 

 

 

 

にじ組さんもスモックを丁寧に畳んでいます。

 

 

 

 

たいよう組は持ち帰るものが沢山で大荷物!

 

「あ、はさみ入れなきゃ!」「粘土板も持って帰っていいんだよね?」と友だち同士で話し合ったり、保育者に尋ねたりして、自分たちで忘れ物がないように確認していましたよ。

 

 

 

 

お道具箱を出してみると、ロッカーにシールやクレヨンが付いているのを見つけて、拭き掃除も行いました。

 

 

 

 

自分のロッカーの片付けが終わると、友だちのロッカー掃除を手伝ってあげる姿が見られたり、たいよう組は「自分のロッカーは自分でやりたいから大丈夫だよ!」とお手伝いに来てくれたお友だちに伝えて、最後まで自分でやろうとする姿が見られました。

 

 

自分の一年お世話になったロッカーに、愛着や感謝の気持ちを持ちながら、整理整頓、お掃除をすることができました。

お部屋で遊んだよ!

2025.3.28

今日はお部屋で遊んで過ごしました!

お絵描きをして遊びたい子、体を動かして遊びたい子に分かれて遊びました!

まずはお絵描きコーナー! 自由にお絵描きをして楽しんでいましたこっちでは体操遊びをしたよ!

しっかり捕まって〜 「1、2、3〜」 「先生お猿さんだよ🐒」と見せてくれましたスーパージャンプ! ダイナミックにジャンプ! 何度も繰り返し楽しんでいる子もいましたよ今日も元気に沢山遊んだ子供達でした

不審者訓練を行いました!👀

2025.3.27

今日は不審者訓練を行いました👀‼️

訓練が始まるまではお部屋で遊びましたよ!

お気に入りの車を作ってドライブ🚗💨

訓練が始まると「怖い😨」「やだぁ😢」という声も聞こえてきました🫣

大事ないかのおすしのお約束をみんなで確認しましたよ!✨

みんな上手にお話しを聞いていました✨

訓練後はお外やお部屋の中で遊びました☺️

1 2 3 4 5 8
このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。