活動の様子
お月見だんご🌕
今日は9月のクッキングの日という事で、お月見だんごを作る事に🍡
お団子を作る前に「お月見とは?」と言うお話しをして、子供達に一つクイズを出しました。
問題:江戸時代より以前のお月見にはお団子の代わりに秋に収穫されるあるお野菜がお供えされていたそうです。さてそのお野菜とは何でしょうか?
正解はもちろん「里芋」です。
と、いう事で今日のクッキングは「里芋入りお月見だんご」にしてみました。
子供達に「すり鉢」と「すりこぎ」で茹でた里芋とご飯、片栗粉を入れてすり潰す様子やみたらし餡を
作る様子を見てもらうと
「あっ、お餅みたいになってきた!」
「なんか美味しそうな匂いがする😋」
「お腹が減ってきた〜!」
などと興味深そうに覗き込んでいましたよ🤭
出来上がったご飯を自分たちでラップに乗せて丸めた後に、みたらし餡をかけたら出来上がり!
「もちもちで美味しい!」
「このタレがめっちゃ合う!」
中には「里芋って苦手だったけど、これなら食べれるよ!」
などと言っていたお友だちもいました😳
「このタレ、ママにも作ってもらいたい!」
という事ですので、今日のレシピをご紹介させていただきます。
「里芋入りお月見だんご」
⚫︎ごはん 一合(お水は1.2倍で柔らかめに炊いて下さい)
⚫︎里芋 1個
⚫︎片栗粉 20g
「みたらし餡」
⚫︎しょうゆ 15ml
⚫︎砂糖 25g
⚫︎水 50ml
⚫︎片栗粉 5g
簡単ですので是非ご家庭でも作ってみて下さいね😊